3月決算の会社がちょうど今月株主総会のところが多いですから、これからですね本格的に企業から状況について説明があるのは。
東証上場の3月期決算企業は1721社、そのなかには電力会社も含まれ、28日と29日に電力10社の株主総会が開かれます。
荒れるでしょうね、今年の電力会社の総会は・・・
「原発」「報酬」に関心=株主総会、29日ピーク
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110605-00000029-jij-bus_all
(yahooニュース)
原発、震災の影響で業績予想もたってない会社もたくさんありますしね。
今年の総会では、経営陣の報酬にもより注目が集まる、との記事本文ですが、ここ数年もともとそういう流れがあったので、今年はそういう意味では業績及び業績見込みが厳しい会社も増えるでしょうから、より厳しい目で見られますよね。
株式市場にとっては、サプライズでよいニュースが出てくるという可能性よりも、悪いニュースが出てくるほうが可能性が高い状況だと思いますが、悪材料出尽くしで、株価上昇ということもありえますし、いい流れを期待したいですね^^